ダイエットってなんでこんなに難しんでしょうね?
一度や二度の挫折ではすまないほどダイエットを失敗してきました。
痩せなくて痩せなく、人生嫌になる時だってありました。
そんな時ふらっと立ち寄った本屋さんで偶然見つけてしまったのです。
衝撃的な本を。
これを読んでからは正しい知識と具体的な行動が身に付いたため、見る見るうちに痩せていきました!
読んでから4ヶ月後。
私は-17㎏のダイエットに成功しました!
そんな経験をあなたにもしてほしく、記事を書くことにしました。
今回の記事はこのような人におすすめとなっています。
・ダイエットをするためのおすすめの本が知りたい
・本気でダイエットに取り組みたい
・糖質制限・脂質制限どちらが良いか知りたい
・リバウンドを防止したい
・とにかく痩せたい
瘦せない豚は幻想を捨てろ
まず、タイトルから衝撃ですよね(笑)
見る人にとってはちょっと嫌な気分になりそうですよね。
でも、待ってください!
毛嫌いする前に一度読んでみてください。
そしたらわかります。
この本の素晴らしさを。
まず、どこが素晴らしいかと言いますとスパルタなところです(笑)
いや、タイトル通りそのまんまやないかーい!
でも、この人の歯に衣着せぬ物言いが信用できるようになってくるんですよね。
糖質制限・脂質制限どちらが良い?

まず、巷では糖質制限・脂質制限のどちらがダイエットにとって良いかよく話題になりますが、この本では糖質制限ダイエットを押しています。
何故かというと脂質制限だと食べるものが大幅に制限されてしまい、ダイエットを続けるのが難しくなります。
糖質制限だと脂質制限に比べて食べる物の制限の幅が狭いので、非常に続けやすいです。
ダイエットのための具体的な行動

この本ではダイエットのための具体的な方法を教えてくれます。
・高タンパク食を食べる
・足りないものはプロテインで補う
・水を1.5ℓ以上飲む
・1日の炭水化物はは100g以内に抑える
・基礎代謝量を把握する
これをやるだけでどんどん痩せていきます。
特に炭水化物を100g以内に抑えることが最も重要で、これをすると間違いなく痩せていきます。
すぐに結果を求めているのなら炭水化物は100g以内!
これをすると目に見えて体重が減っていき、ダイエットが楽しくなっていきます。
やはり結果が出るとモチベーションが上がるので最初は結果を出すためにも炭水化物は意識して減らしていきましょう!
リバウンド防止のためにも高タンパクな食事を摂る

ただ、私も経験あるのですが、すぐに痩せてもリバウンドをしてしまうことってありますよね?
それは基礎代謝が減ってしまっているからです。
体重が減ると筋肉も落ちてしまい、基礎代謝が減り痩せにくくなります。
これがリバウンドの原因の一つとされています。
では、どうすればリバウンドを防ぐことができるのか?
それは、タンパク質を摂り筋肉量を減らさないことです!
・筋肉の基礎代謝量…1㎏につき1日当たり13kcal
・脂肪の基礎代謝量…1㎏につき1日あたり4.5kcal
筋肉と脂肪では約3倍もの差があります。
ですから筋肉量を減らさないためにも、タンパク質を摂ることが重要になります。
また、ダイエットのために食べないダイエット法は一時的には効果がありますが、長期的に見るとリバウンドの恐れがあるので私はおすすめしません。
水は1日1.5ℓ以上飲む

何故ダイエット中に水を飲むことが良いのか簡単に説明しますと、基礎代謝が良くなるからです。
基礎代謝とは…起きている時も、寝ている時も消費されるエネルギー
また、基礎代謝は人間の消費エネルギーの中での60%を占めているので、ここをいかに良くするかがダイエットにおいて重要と言えます。
されに排便も促されるので、便秘気味の人には一石二鳥です。
たかが水、されど水。
水を侮ってはいけません。
私も1日に水は2ℓ以上は飲むようにしています。
水を飲むようになってからあきらかに体に変化が出始め、今まで便秘気味だったのも改善されました。
あと、個人的に重要だと思っているのが水を飲むことによってお腹が膨れるので、余計な間食をしなくて済むようになります。
ダイエット中は空腹との戦いなので、水でごまかすという戦法結構使えますのでお試しください(笑)
まとめ:正しい知識を身に付け、健康的なダイエットをしよう!

今回はダイエットにおすすめの本を紹介しました。
この本一冊でダイエットの重要なところを全て網羅しています。
特に重要なポイントは
・高タンパク食を食べる
・足りないものはプロテインで補う
・水を1.5ℓ以上飲む
・1日の炭水化物はは100g以内に抑える
・基礎代謝量を把握する
すぐに効果を実感したい人は1日の炭水化物を100g以内に抑えるようにしましょう。
この本はダイエットにとって実用的要素もふんだん備えて置きながら、内容も面白く、本に慣れていない人でもスラスラ読むことができます。
ダイエットに行き詰っている人は読んでみてはいかがでしょうか?
きっとあなたの助けとなってくれるはずです。
以上参考になれば嬉しいです。
当ブログではダイエットを中心に記事を書いています。
・痩せたい
・正しいダイエットの方法を知りたい。
・リバウンドをしないダイエット方法を知りたい。
そんな方はぜひチェックしてみてください。


最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント